この記事は、「戦争を語り継ごう ML」に中谷久子さんが投稿された記事をまとめ、転載したものです。
本文詳細は、七十代から続けておられる、ご本人のブログ「ブログ 八十代万歳 !」をご覧下ださい。
戦中戦後の子どもの暮らし
= 目 次 =
プロローグ
・プロローグ ・女学校 ・お友達
一部
・隣り組と配給 ・馬鹿げた命令 ・黒煙に追われて ・機銃掃射の恐怖 ・飢餓との戦い ・野草とかぼちゃとイナゴ ・人心の荒廃、そして激しいインフレ ・パンパンガール
二部
・ウエイトレスだった半年間、そして肺結核の半年間
・女中奉公もハウスメイドも勤まらなくて ・ニセ学生になってアルバイト
・繰り返した挫折
三部
・バスガールになって ・バスガールの暮らしにあきたらず ・またまた挫折 ・結婚したら、まわりにびっくりされて
◆中谷久子さんと同年代の少女達の戦争体験文集
※本サイト内の文章および画像の著作権は「96歳の遺言」電子絵本化プロジェクトに帰属します。これらを無断で販売・二次加工等の行為を禁じます。なお電子絵本のデータについては、ダウンロードしたファイルはご自由にデータコピー・プリント出力・配布して頂いて構 いませんが、有料での拡散・配布はご遠慮ください。
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。