第11話 子煩悩な兵隊
私は津浦線の列車を利用する事が多かった。
列車には軍人専用車輌が連結されていたが、近距離の鈍行列車には半輌しか無く、日本兵が一般席に乗ることもあった。
そんな時、同席した中国人は恐ろしがって身を固くしていたものだ。
ある時、向かい側に日本兵、左側に中国人親子と乗り合わせた。三十歳ぐらいの父親と男の子であった。
髭面の日本兵は、雑嚢から乾パンを取り出し、混ざっている金平糖を拾い出し始めた。
軍用乾パンにはコンペイトウが混ぜてあり、その甘味で乾パンを食べるのだった。
十粒ほど拾い出すと、にこにこしながら向かいの幼児に差出し「進上進上」と言った。
ビックリした父親は笑顔になって「謝謝」と受け取り、子供に「兵隊さんから飴貰ったよ」と渡した。
口に入れた子供がにっこりすると、兵隊は「通訳さん、何歳か聞いてくれんかのう。」と言う。
服装で私を通訳と思ったらしい。
「四才」と伝えると、
「俺の子と同じだ。出征する時は一才だったが、もうこれくらい大きくなっているんだなあ」と涙ぐむ。
「抱かせてもらえんかのう」
願い叶って子供を抱いて満足そうな顔をしていた。
父親に兵隊の言葉を伝えると、「早く帰れると良いですね」と言った。
この地区の部隊は南方へ転進して行き、多くの輸送船が沈んだ。
あの兵隊が我が子に会えた可能性は少ない。
※本サイト内の文章および画像の著作権は「96歳の遺言」電子絵本化プロジェクトに帰属します。これらを無断で販売・二次加工等の行為を禁じます。なお電子絵本のデータについては、ダウンロードしたファイルはご自由にデータコピー・プリント出力・配布して頂いて構 いませんが、有料での拡散・配布はご遠慮ください。
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から